リクちゃん追悼巡礼「岩間寺」
今回は西国十二番札所の「岩間寺」。前回この岩間寺をお参りしたのはもう8年の前のこと。あの時は二頭とも若かったなぁ…。
それではミルばぁ、リクの分も頑張ってお参りしましょう。
標高445mの岩間山中腹に位置し、境内は滋賀県大津市と京都府宇治市にまたがっています。
本堂が見えてきました。けど、ウチ的にはここはひとまず、お隣の不動堂から。(^-^;
不動堂は平成5年に再建されたもので、新しいですね。
では本堂の方へ。
こちらが本堂です。ご本尊の千手観音様は像高15㎝ほどで秘仏となってます。お姿が拝観できないのがちょっと残念ですね。ご本尊の観音様は、人々を苦しみから救うために、毎夜136の地獄を巡り、そのため全身から汗を出すといわれ、「汗かき観音」の別名が。また、「ぼけふうじ観音」としても広く知られています。
こちらが、本堂と不動堂の間にある芭蕉池。
古池や…で始まる有名な俳句の池だとか…
本堂の横には御霊木の夫婦桂、
もう少し先に行くと桂の大樹群があります。
それでは、ミルの燃料が切れてきたようなので駐車場の方へ戻ることにします。
あ、ああ、そうそう、高齢犬のミルばぁのことをお願いしなければ。なんといってもここは「ぼけ封じ観音」様ですから。( ^ω^ )
久しぶりに「リクちゃん追悼巡礼」でした。実は前回「長谷寺」のあと、「善峯寺」にもお参りしてるのですが、UPしそびれちゃってます。いずれまた…(^_^;)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント